八女中央大茶園 今月のおすすめ茶
八女中央大茶園の逸品
「さえみどり」: 伝統と品質の融合
八女中央大茶園からの特選「さえみどり」。その鮮やかな緑色と上品な香り、渋みが少なくうま味たっぷりの味わいは、100%八女茶の証です。
品種限定茶 雅(みやび)
1080円~2,160
旨味
5/5
商品特徴
「さえみどり」は、最も生産量が多いと言われる「やぶきた」と天然の玉露とも言われる「あさつゆ」を掛け合わせて出来た品種です。
名前の通り鮮やかに冴えた緑色の水色。そしてその水色通りの渋みが少なくて、旨味成分が非常に多いのが特徴です。
- 外観: 鮮やかな緑色が特徴で、その色沢の良さは目を引きます。
- 香り: 上品で芳醇な香りが特徴。一度嗅ぐと忘れられない印象を残します。
- 味わい: 渋みが控えめで、うま味が豊富に感じられるのが特徴です。
- 旨味が豊富
- 上品な香り
- シングルオリジン茶
- 八女中央大茶園の茶葉100%
- 鮮やかな色合い
- 余韻を感じる味わい
- 人気商品
美味しい淹れ方

用意するもの
・茶葉=人数分×2~3g
・急須 ・湯飲み茶碗
・お湯70℃
① しっかり沸騰させた湯を茶碗8分目まで注ぎ、冷ます。 (70℃位)茶葉を急須に入れる(1人分で2~3gが目安)
② 冷ました湯を急須に注ぎ、1分ほどおいて、茶が浸出するのを待つ
③ 少量ずつ茶碗に注ぐ。数人分を用意するときは、 同じ濃さになるように廻し注ぎをする。
④ 最後の一滴までしっかり注ぎ切る
心地よい味わい、
こだわりぬいた特別な味わい
日中のひとときを彩る、穏やかな休息のための『品種限定茶 雅』。
お昼の一服にぴったりの落ち着いた味わいを実現しています。忙しい日常から少し離れ、自分だけの時間を楽しむための、特別な一杯です。
お昼の一服に最適な、落ち着いた味わい。自然な甘みと旨味が特徴で、どんな食後にもぴったりです。
八女中央大茶園のお茶作り
八女中央大茶園では、茶葉の品質を最優先に考え、土壌管理から収穫、加工に至るまで、一貫して丁寧な手作業を行っています。
自然の力を最大限に活かした栽培方法を採用しており、それがこの茶園のお茶に深い味わいと豊かな香りをもたらしています。