5つの神様が宿るパワースポット
大茶園の山の頂上にある神社「五社神(ごしゃのかみ)」
毎年茶摘みシーズンになると今年も美味しいお茶ができますようにと新茶祈願祭などが行われます。
毎年茶摘みシーズンになると今年も美味しいお茶ができますようにと新茶祈願祭などが行われます。
由来書
この五社神の祭神は大玉命(フトタマノミコト)、武雷命(タケミカヅチノミコト)、斉王命(イワイヌシノ ミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、 姫大神(ヒメノオオカミ)、以上五つの命(ミコト)であって昔から水田時の干魃には なくてはならない雨乞いの神様として、或はその他全般 に亘る願い事の神様として村民は崇拝し続け、毎年九月 十五日は御日(祭日)として各町内より各々が里芋の焚煮 を奉納してお祭りが挙行されていたのであるが、時代と 共にその行事も薄らいでいった今日、昭和四十三年県営 パイロット事業が施工されるに当り、この五社神の位置 (標高一八0米)を十五米切ならして平台地となし、元の 安置されていた真下に移転したのが現在の場所である。
県営パイロット事業として造成着工以来、満十周年を迎 えた今日、八女地区土地改良区参加者一同発起人となり 五社神様のご加護に感謝し、社殿並びに御神像建立を復 興し、ご先祖崇拝の精神をとこしえに伝えんとする願い のもとに、謹んで献上するものなり。
以上 昭和五十二年九月十五日
この五社神の祭神は大玉命(フトタマノミコト)、武雷命(タケミカヅチノミコト)、斉王命(イワイヌシノ ミコト)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、 姫大神(ヒメノオオカミ)、以上五つの命(ミコト)であって昔から水田時の干魃には なくてはならない雨乞いの神様として、或はその他全般 に亘る願い事の神様として村民は崇拝し続け、毎年九月 十五日は御日(祭日)として各町内より各々が里芋の焚煮 を奉納してお祭りが挙行されていたのであるが、時代と 共にその行事も薄らいでいった今日、昭和四十三年県営 パイロット事業が施工されるに当り、この五社神の位置 (標高一八0米)を十五米切ならして平台地となし、元の 安置されていた真下に移転したのが現在の場所である。
県営パイロット事業として造成着工以来、満十周年を迎 えた今日、八女地区土地改良区参加者一同発起人となり 五社神様のご加護に感謝し、社殿並びに御神像建立を復 興し、ご先祖崇拝の精神をとこしえに伝えんとする願い のもとに、謹んで献上するものなり。
以上 昭和五十二年九月十五日
八女中央 大茶園について
約70ヘクタール(東京ドーム15個分)の大茶園は一般の人が見ることができる共同 茶園。昭和44年(1969年)から昭和48年(1973年)にかけて「県営パイロ ット事業」として、103ヘクタールの山林を開発して作られた茶畑で、雄大な景色が 広く知られるようになりました。 頂上の展望所から見下ろす緑の茶畑は圧巻。小高い山の丘陵は見渡す限り「緑のじゅう たん」が敷き詰められたような美しさ。晴れた日には有明海や島原半島まで望める絶好 の撮影スポットです。
九州オルレ 八女茶満喫 コース
八女市主催 九州オルレ八女コースを歩くイベント「八女茶満喫オルレ」などが行われています。
距離11km 約3時間~4時間程で、あまり起伏のないコースと、お茶畑が広がる美しい景色を楽しめるという事で、初心者の方にも大人気のコースです。
お問い合わせ:八女市観光推進課 TEL:0943-23-1192
大茶園までの道のり
九州自動車道「八女インターチェンジ」から車で20分。ゆるやかな傾斜の丘陵地はるか一面に広がる茶畑が「八女中央大茶園」。八女市は「色・味・香りよし」の銘茶の産地として全国に知られており、少し国道から外れると点々と茶畑を望むことができます。
- 八女中央大茶園 展望台
- 〒834-0015 福岡県八女市本