
春 待つ 八女中央大茶園
春 待つ 八女中央大茶園
八女中央大茶園 は、ゆるやかな傾斜の丘陵地に広がる大茶園です。
はるか一面に広がる緑の茶畑で、福岡を代表するブランド茶・八女茶の一大生産地です。
1969年から1973年にかけて「県営パイロット事業」として山林を開発して作られた茶畑です。
そして、その雄大な景色は観光スポットしても大変人気があります。
また、頂上に展望所あり、そこから見る景色は、まるで緑のじゅうたんを敷き詰めたような美しさとして魅了されます。
その景色は、4月~5月中旬頃が一番のシーズンです。
茶摘みが行われる時期の、大茶園は、緑一色で壮大な風景を見ることができます。
晴れた日には有明海や島原半島を一望できます。
そして、新茶の季節には新茶の試飲会や販売会などのイベントも行われます。
おいしさと、眺望を楽しめる季節が待ち遠しい今日この頃です。

大茶園 の四季
お茶の栽培に適した地域は限られているため、お茶がどのように生産されているのか知らない人は多いと思います。
八女中央大茶園でのお茶栽培は、4月下旬末~5月上旬に一番茶(新茶)の収穫、続けて6月中旬に二番茶の収穫、秋には来年の一番茶に向けて剪定、冬は来年に向け機械の管理、春は霜対策を行うことに加え、年間を通して施肥管理や害虫・雑草の対策を行います。
春 を迎えるまでのこの季節は管理がとても重要です。
おいしいお茶の摘み取りができるよう、徹底した管理をしています。
八女中央大茶園
お客様に美味しいと言って貰える為に
自然の中にある茶園の状況は日々刻々と変わります。
そして、その変化がいち早く観察するこ とで、環境にも人にもよい、肥培管理などを行わなければならないと考え、日頃の管理 作業を行っています。

安心安全への取り組み
安心・安全で良質なお茶づくりを追求しています。
八女茶の栽培から製造・販売まで一貫して自社にて行っています。
そして、 特に有機質に富んだ土づくりから安全に最大限、気を配った栽培管理を行います。
また、衛生的で近代的 な製茶機を駆使しています。
そして、味だけでなく安心・安全にも徹底してこだわります。
2017年に はJGAP(よい農業のやり方)認証を取得しました。
また、食品の安全だけでなく、環境保全や労働安全、信頼できる販売管理体制などにも取り組 んでいます。
春 の摘み取りを待ち遠しく思いつつ、大切な冬の時期の管理にも余念がありません。
みなさまにおいしいお茶をお届けできるのを楽しみにしております。

【 贈答用 】煎茶 華 2本 詰め合わせ大茶園から採れたお茶
¥3,456
華(はな)煎茶 ギフトセット
100g × 2本
八女中央大茶園の煎茶を代表する一品でひと味違う上品な旨味とほのかな渋味、若い新芽ならではのミル芽香が心地よく香りがあります。 ご贈答としても必ず満足いただけると自信をもっておすすめ致します。
八女中央大茶園で収穫した生葉を自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶です。
シングルオリジン100%、八女中央大茶園ならではのお茶の味です。

八女茶 ティーバッグ ギフト大茶園から採れたお茶
¥3,456
八女茶ティーバッグ ギフト
内容量
・八女茶ティーバッグ 2袋
・煎茶 夢 100g 2袋
八女中央大茶園で収穫した生葉を自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶です。
シングルオリジン100%、八女中央大茶園ならではのお茶の味です。

品種限定茶 雅(みやび) さえみどり大茶園から採れたお茶
¥1,080 – ¥2,160
雅の品種は「さえみどり」で魅力は何といってもそのすぐれた品質にあります。 外観は色沢が明るい冴えた鮮緑色で、香気が上品な芳香。滋味は渋みが少なく、うま味があります。八女中央大茶園で収穫した生葉を自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶です。
シングルオリジン100%、八女中央大茶園ならではのお茶の味です。