
八女中央大茶園 雄大な茶畑で 一服しませんか
福岡八女市には「八女茶」というおいしいお茶があります
八女茶の歴史は600年ほど前から受け継がれてきました。
八女は新茶の時期となり、今年は八女茶発祥600年祭でもあります。
ぜひ、お休みの日には、八女までお越しいただき、美味しい新茶をお試しください。
もともとは、小さな茶畑が、少しずつ発展を遂げました。
そして、現在はお茶の産地と言われるまでになりました。
その八女の中に、大きな大きな茶園があります。
それが「八女中央大茶園」です。
一般の方もご覧になれる「八女中央大茶園」は絶景のスポットしても大変人気があります。
そして、「八女中央大茶園」で採れる八女茶は甘くてコクがあり、うまみが強いのが特徴です。

八女中央 大茶園について
約70ヘクタール(東京ドーム15個分)の大茶園は一般の人が見ることができる共同 茶園。
昭和44年(1969年)から昭和48年(1973年)にかけて「県営パイロ ット事業」として、103ヘクタールの山林を開発して作られた茶畑です。
そして、雄大な景色が 広く知られるようになりました。
また、頂上の展望所から見下ろす緑の茶畑は圧巻。
さらに、小高い山の丘陵は見渡す限り「緑のじゅう たん」が敷き詰められたような美しさ。
また、晴れた日には有明海や島原半島まで望める絶好 の撮影スポットです。
九州オルレ 八女茶満喫 コース
「八女中央大茶園」のベストシーズンには茶畑がまるで緑のじゅうたんのように広がっています。
そして、美しい色どりに目を奪われること間違いなしです。
また、4月~5月にはお茶摘みの風景を見ることもできます。
心からリラックスできるスポットです。
八女市主催 九州オルレ八女コースを歩くイベント「八女茶満喫オルレ」などが行われています。
距離11km 約3時間~4時間程で、あまり起伏のないコースと、お茶畑が広がる美しい景色を楽しめるという事で、初心者の方にも大人気のコースです。
お問い合わせ:八女市観光推進課 TEL:0943-23-1192
大茶園のお茶販売店
八女中央大茶園から採れたお茶を販売しています

絶品の八女茶をお楽しみいただけます。
ご自宅でも八女茶を楽しんでいただけます。
「八女中央大茶園」で採れた新茶をご自宅でも
甘くてコクのあるうまみが強い八女茶です。
八女中央大茶園で採れた新茶



はるか一面に広がる茶畑。ゆるやかな傾斜の丘陵地に広がるこの大茶園(約70ha)は、福岡を代表する八女茶の一大生産地です。
ここは、1969年から1973年にかけて「県営パイロット事業」として103haの山林を開発して作られた茶畑で、その雄大な景色は広く知られるところとなりました。
頂上には展望所が設けられ、晴れた日には有明海や島原半島を望むことができます。
ぜひ、一度「八女中央大茶園」の素晴らしさを見に来てください。
【バリアフリー設備】盲導犬同伴可能
九州自動車道「八女IC」より車で25分
途中は道が細くなっているところがあります。譲り合って運転をしてください。
【絶景!】八女中央大茶園を見にいこう!展望所やカフェに行くなら新緑が見頃の時期 | なるほど福岡 (naruhodo-fukuoka.com)