八女中央大茶園 夏 おすすめの お茶
八女中央大茶園 夏 おすすめの お茶
八女中央大茶園 に 暑い夏がやってきました。
雄大な茶畑に、さわやかな風が吹いています。
そして、おいしい お茶 が育ち、夏にふさわしい お茶 をお届けしています。
八女中央大茶園 で育つお茶は 大自然のパワーをたっぷり含んだ お茶 です。
暑さに負けない毎日を送っていただけるために、しっかりと水分補給をしてください。
そして、おいしい 八女中央大茶園 のお茶で元気な夏をお過ごしください。
雄大なスポット 八女中央大茶園
八女市内から少し山手に進んだ先に、一面に広がる緑の茶畑が現れます。
そして、ゆるやかな傾斜の丘陵地にはどこまでも茶畑が広がっています。
そこは、福岡を代表するブランド茶・八女茶の一大生産地です。
1969年から1973年にかけて「県営パイロット事業」として103haの山林を開発して作られた茶畑となります。
進んでいくと、頂上には展望所が設けられています。
そこから見る景色は、まるで緑のじゅうたんを敷き詰めたような美しさ。
爽やかな風をうけることができ、お茶の香りが漂ってくるような圧巻のスポットです。
また、天気の良い日にははるか遠くに、有明海や島原半島を見ることができます。
展望所にはカフェも設置されており、八女中央大茶園 の茶葉で作られた、八女茶 スイーツ を楽しむこともできます。
八女にお越しの際は、一度ご覧になってください。
茶畑のパワーを吸収できますよ♪
夏においしい 八女中央大茶園 の お茶
八女中央大茶園は、昭和44年(1969)から昭和48年(1973)にかけて、103ヘクタールの山林を開発して作られた茶畑です。
そして、大茶園から収穫した生葉を、その日の内に、自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶をお届けします。
顔の見えるお茶づくりをモットーに、安心安全のお茶を飲んでいただけるよう、大切に育てています。
そして、みなさんがおいしいと思えるお茶づくりを心掛けています。
自然の中にある茶畑の環境は日々刻々と変わります。
その変化をいち早く測定し、環境にも人にもよい管理作業に力を入れています。
夏の暑さに負けない、シングルオリジン茶100% のお茶をぜひ、飲んでみてください。
緑茶ティーバッグ(5g×15p)大茶園から採れたお茶
¥540 – ¥1,080
八女茶を手軽に!
ティーバッグタイプなので
急須がなくても手軽に八女茶をお召し上がりいただけます。
八女中央大茶園で収穫した生葉を自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶です。
シングルオリジン100%、八女中央大茶園ならではのお茶の味です。
八女茶 のはじまり
今から約600年前の日本は室町時代の中頃にあたり(応永30年、1423年)、明国(現・中国)で禅の修行を終えた栄林周瑞禅師が、筑後国鹿子尾村(現・八女市黒木町笠原)庄屋・松尾太郎五郎久家に、持ち帰った茶の種子を与え製茶技法とともに一般に伝え広めたことが「八女茶」のはじまりとされています。
そして、600年の歴史があります。
おいしさを追求し、伝統を変えることなく、丁寧な栽培を続けてきた自信の八女茶です。
八女中央大茶園 のお茶
冷やし茶 セット 贈り物セット 大茶園から採れたお茶
¥1,742
冷やし茶セット
内容量
・緑茶ティーバッグ(5g×15p)×2袋
・八女粉末茶(1g×10包)×1袋
八女中央大茶園で収穫した生葉を自社の工場にて組合員自らが製造した100%の八女茶です。
シングルオリジン100%、八女中央大茶園ならではのお茶の味です。
他にも たくさんの おいしいお茶が揃っています。
ぜひご覧ください。